結論から言うと「いきなりステーキ」の方が上。「ステーキのどん」とか「ビッグボーイ」は団子状態だが徹底的に安くしているだけわかりやすい。ましてや、松屋フーズが「ステーキ屋松」をオープンして、さらなるステーキ競争が加熱している。まさに肉弾戦ですよ。ブロンコビリーは何だか中途半端な印象。
Googleマップの評価★3.9と高得点、しかもクチコミ数が366件もあるので、かなりの好感触。
高評価👍
- 「接客が良い」
- 「サラダバーがGood!」
- 「ステーキおいしい」
- 「ランチはコスパがいい」
低評価👎
- 「イマイチ」
- 「写真と違う」
- 「硬い」
さて、ブロンコビリーって行ったことあったっけかな。どんなだっけ。いきなりステーキと迷っだけど初見のブロンコビリーに行ってみよう。

外見は結構大きいな、基本ボックスシートでファミレスみたいな感じね。イメージでは「Big Boy」よりは上で「いきなり」よりは下くらい?その上は「テキサス」とかね。八王子とか相模原とかでよく見る「ハングリータイガー」とごっちゃになるけど、調べたら全然違った。


人気ナンバーワンの「リブロースステーキ」が200gで¥2980と「いきなりステーキ」よりは少し高いのかな。1番リーズナブルなステーキは「サーロインステーキ」180g ¥1980のセットか。まずはこの辺だよな。
セットはサラダバーとライス、スープがつくのか。これでいいや。これにしよう。「あのぉ、レアでお願いします。あ、ライスはおかわり自由じゃないんですか。スープも?じゃあライスは、そうね中サイズで。」
テーブルは広々してていいな。いきなりステーキだとスペースはかなり狭いし、落ち着いてゆっくりという感じでもないし。

卓上にはレインボーペッパー、ガーリックソルト、ピンクソルトと塩が3種類ね。ステーキを塩でいただくのが乙ですな。すぐにサラダバーの皿を持ってきてもらったけど、ご飯もおかわり自由だったらよかったなぁ。大にしときゃよかったかな。

サラダもなんかシナっとして、まぁこんなもんなのかな。とりあえず数種類を盛って、後でまたおかわりしよっと。ドレッシングは明太ドレッシングにしてみようかな。

ステーキが来るまでサラダでつなぐか。ん?この明太子のドレッシングうまいかも。パクチーのサラダもあった。パクチー大好き。ポテトサラダに明太ドレッシングは合うわ。欲を言えばもう少しサラダバー充実しててもいいかな。しょぼめ。
そして、待ちわびた
ステーキがこちら!
\🥩ドン!/


きたきた来ました、熱々のステーキの登場!と。あぁ、でも180gだと、まあこんな感じか。ガツンと来る感じはないなぁ。ないよなぁ。少し大きめの豚の生姜焼きみたいな感じ。定食感出ちゃってるな。付け合わせはマッシュなのかな、じゃがいも、コーン、肉の下には玉ねぎ。



刀身の太いナイフで一切れ。焼き具合を見てみる。レアなのかな、肉が薄いからもうちょっとあれだったな。どんどん火が入っちゃう。とりあえず和風ソースにつけてと。うーん、筋張って、こう、サーロインだから、脂身のアレで仕方ないけど、ちょっと固いなぁ。ムシャムシャする感じね。うーん。

すかさずご飯を一口。うん、流石におかわりできないだけあって、ご飯は粒が立って美味しいね!でも中サイズでこれかよぉ。ちっちゃい茶碗に一杯だよ。南京亭のジャンボ餃子の方がでかいだろに。大でも少なそうだなぁ。せこい!美味しいけど。

このコーンスープ濃くて美味しい。酒粕みたいな風味もしてコクがあるな。独特な感じ。おかわりしたいな。どこに力入れてるんだよ。スープバーにしてよ!これも計算か?意図がわからん!

サラダのおかわりしよっと。なんかサラダがキンキンに冷えてるんだよな。冷やしすぎじゃない?コーンスープ飲みたいよ。だからスープバーにしてよ。お、寒くなってきたから帰ろ!
まずトンチンカンな力の入れ方をしていないだけ、いきなりステーキの方が上だと感じる。さらにテキサスとかになると、レベルが圧倒的に違いすぎる。ブロンコビリーだなんてアメリカンな店名だけど、アメリカ人は暴れるとおもうよ。
ランチで利用する分にはリーズナブルでいいかもしれませんね!

ステーキハウス ブロンコビリー 八王子大和田店
〒192-0045 東京都八王子市大和田町 5-33-5