うどん・ほうとう

『カレーうどん』

見た目のインパクトって大事なんだなぁと思います。大事というか影響力があるというか。そのビジュアルから、どんな味なんだろう?と想像が膨らむ。たった一枚の写真から、メディアに取り上げられ一晩にして行列店になってしまう、なんてこともあるかもしれませんね。その分、弾かれてしまう常連さんもいるわけで…。その辺り塩梅が難しい。

  • 根岸屋 (青梅市) LINK
  • 湯あがりキッチン 一休(八王子市) LINK
  • サガミ(府中店) LINK
  • 味の民芸(八王子くぬぎだ店) LINK
  • 若鯱家イトーヨーカドー(八王子店) LINK
  • カレーうどん屋 咲々(相模原店) LINK

【閉店】

  • びんむぎ(八王子市) LINK

『つけ汁うどん』

うどんと言えば香川ですが、多摩地区にも武蔵野うどんがあるし、とりわけ八王子にはうどん屋さんが多い気がします。あまり嫌いだという人を見かけない、我々にとっては当たり前の国民食です。シンプルがゆえに奥が深い麺料理です。

  • ふたばや(八王子市) LINK
  • 武蔵野うどんたまや(八王子市) LINK
  • 田舎屋(武蔵村山市) LINK
  • 肉汁うどんの南哲(相模原市) LINK
  • 小平うどん(聖蹟桜ヶ丘店) LINK
  • 久兵衛屋(八王子めじろ台店) LINK

【閉店】

  • 讃香製麺所(国分寺市) LINK

『ほうとう』

あるにはあるけど、あんまり無い「ほうとう」。うどんの久兵衛屋のメニューにもあるので近場でも十分味わえる。が、やっぱ「ほうとう」つったら山梨でしょ!てのがスタンダード。ただ、緊急事態宣言やらなんだで遠出ができない。どうにか、近辺であの雰囲気込みの「ほうとう」食べられるとこあるかなぁ?

きのこほうとう
  • 割烹ほうとう佐五兵衛(あきる野市) LINK
  • 天下茶屋(山梨県南都留郡) LINK

『天ぷらうどん』

正直、丸亀製麺ばっかりだと飽きちゃう。メニューを変えてもダシと麺が一緒なので印象はそこまで変わらない。でも、うどん食べたい。近所の「行きたい店リスト」から写真やクチコミを参考にピックアップ!

【閉業】あさひや
  • ウエスト(町田店) LINK
  • うどん さと山(相模原市) LINK

【閉店】

  • 自家製うどん あさひや(八王子市) LINK

『温うどん』

だいぶ肌寒くなってきて温かいうどんなんかが恋しくなってくる。そういや法政大学の学生が近くにウマイうどん屋があると言ってたのを思い出す。「開都」という創作うどんの店。創作料理自体がちょっと苦手というか、敬遠しがちだけど評判が良いので行ってみることにした。

開都
  • うどん屋 開都(町田市) LINK
  • なか卯(八王子店) LINK
  • 丸亀製麺(スーパーデポ八王子みなみ野店) LINK

【閉店】

  • こんぴら(八王子市) LINK
  • 讃岐釜あげうどん 四代目横井製麺所(多摩境店) LINK

『ぶっかけうどん』

相模原の気になる”うどん屋”さん「笑門」。検索で見つけたんだけど、やたらと評価が高く「相模原お店大賞」にもなってる。何度かチャレンジするものの、タイミングがうまく掴めずフラれ続けていた。でも今日はいける気がする!

かしわぶっかけ
  • 笑門(相模原市) LINK
  • 手打ちうどん 咲楽(日野市) LINK