【閉業】極上の会津

淡麗とか清湯系のラーメンがあっさりしすぎて、正直あまりよくわかっていなかった。年齢を重ねるにつれ、だんだんとこってり濃厚がキツく感じて、あっさり中華そばに好みが傾倒してきている。昔の印象が邪魔して、しばらく離れていた坂内だが、今一度その味を確かめたくなった。


Googleマップの評価は現時点で★3.7とまぁ良い点数。

高評価の意見

  • 「チャーシューは絶妙( =^ω^)」
  • 「そこらのラーメンよりよっぽどクオリティ高いとおもいます」
  • 「坂内まつりの時は390円で食べられます!」
  • 「20年通う大好きなラーメン」

低評価の意見

  • 「久し振りに行ったら塩辛くなっていた」
  • 「チャーシューが、しょっぱいし、固かった❗」
  • 「福島とずいぶん味が違うと思います」

など、味に対する意見が分かれているようです。

今となってはあちこちで見かける喜多方ラーメンチェーンの「坂内」。店の前には「創業価格まつり」のポスター。680円が480円?へぇ、安いね。こりゃちょうどいいから食べていこう!

坂内かぁ、めっちゃ久しぶり。どうかなぁ。

明るい店内はそこそこのキャパで広くもなく、狭くもなく。壁には「創業価格まつり」のポスターがビシーっと貼ってある。

メニューは全体的に淡くてあっさりした雰囲気。「和風冷やしラーメン」780円とかもあるんだ。チャーシューの盛り付けが特徴定ですね。

餃子とか炙り焼き豚ご飯などのサイドメニューもあって、「大和川」という喜多方の地酒も置いてありますね。

はぁ、セットメニューもなかなか魅力的。

ただここはやはり「創業価格まつり」ということで喜多方ラーメンがワンコインを切る値段で食べられるわけですから!ラーメンお願いします!

卓上には醤油、酢、ラー油、坂内オリジナルのコショウ。

目の前には「極上の会津」というフリーペーパーが置いてある。グルメのページには喜多方ラーメンの紹介がありました。

会津の郷土玩具といえば「赤べこ」。

壁には坂内のこだわりが貼ってありました。

喜多方ラーメンの歴史
その歴史は大正末期から昭和初期に遡ります。当時、市内にはラーメン店というものはありませんでしたが、中国から渡ってきた一青年がチャルメラを吹き 屋台を引いてラーメン(支那そば)を売り歩いていました。その手作り支那そばこそが八〇有余年の歴史を持つ喜多方ラーメンの元祖と言われています。

ほー、なるほど、原型は支那そばなんだな。へぇ。

焼豚
しこむタイミングや量を調整し、できるだけ出来立てを食べていただけるように、自店で完全手作り。余分な油を落としてトロけるような軟らかさに仕込みました。


お客様が召し上がるタイミングに合わせて熟成させた、水分多目の優しい味わいです。もちもちシコシコ 愛を込めた”手揉み”の「平打ち熟成多加水麺」。

スープ
豚骨の旨味だけを時間をかけてじっくり炊き出しました。あっさりしているのにコクがある透明スープ。

とある。確かに喜多方ラーメンの三要素といえばチャーシューとあっさり醤油味の豚骨スープに平打ちという印象。

そんなこんなで「喜多方ラーメン」が出てきましたよ!

\🍜バン!/

おお!こだわりとかを読んだから完全に喜多方モードに入ってる。いいじゃんこの見た目。シンプルでうまそう!トッピングは花を咲かせたようなチャーシューとメンマ、上にはネギがのっている。普通のラーメンにもこれだけチャーシューが入ってるのね!いいね!

早速いただきます!
🙏

ズーズズーズズッ

スープは透明感のある清湯スープ。うっすらと脂が浮いている。んん!!あっさりしてるけど豚骨のまろやかなコクがある!うめー。輪郭がある醤油もキリッとしている。

麺は艶々した加水率の高い手揉み麺。この縮れがあっさりスープをよく持ち上げる。んん!!口当たりが良くてモッチモチのツルシコ麺!

メンマもシャキシャキ。

そしてこのチャーシュー。柔らかくて適度な弾力がある。味がしっかり染みていて、噛むたびにジュワッと肉の旨味が広がる。味は濃いめで存在感をアピールしている。つまみにも良さそうなチャーシュー。

ズーズーズズズーッ

結局、長い月日を経て味覚はだいぶ変わっていたことがわかった。はっきり言って坂内のラーメン、めっちゃうまかった。あっさりしている方が、個々の素材や持ち味が際立つ。あ、それと「創業価格まつり」は明日でした。

【閉業】喜多方ラーメン 坂内 八王子店

〒192-0085 東京都八王子市中町 7-9 中町ビル 1階

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください