【GoogleMap飯】油そばのレジェンド珍珍亭

油そばの発祥について調べてみると、大きく2説ある。一つは一橋大学そばの居酒屋「三幸」が酒の肴として提供したのが始まりという説。それと亜細亜大近くの「珍珍亭」が中国の拌麺をヒントに発売したとの説がある。とにかく昭和30年代頃と古い話なので、どちらが発祥かはわからないが、このモヤっとした感じもまたいい。いずれにしてもレジェンドであることに違いは無い。この日たまたま近くを通ったので数十年ぶりに「珍珍亭」を訪れた。


Googleマップの評価は現時点で★4.4と超超高得点!クチコミも629件と多い!これは驚異的!

高評価 ( ^∀^)

  • 「言わずと知れた「油そば」の元祖にして聖地」
  • 「最初に食べたときはあまりの味に衝撃を受けました」
  • 「昭和30年代からやってる油そばは、今や全国滴にインスパイアされておりますが、さすが元祖だけあって長蛇の列ができます」
  • 「最近、油そばをよく見かけますが、やはり珍珍亭でなくてはと思う今日この頃です」

低評価 ( *`ω´)

  • 「麺がのびてたよ」
  • 「油そばの原点とのこと…ただそれだけ」
  • 「昔の味とだいぶ違うね」

すごい、とにかくリスペクトがすごい!圧倒的な★5.0。高評価は多すぎて追いきれません。対して低評価は僅かに数件のみ。

当時は自転車か原チャリだったので良かったけど、車だと行きずらいイメージ。よく見たら少し離れた場所に駐車場があるんですね。

昭和の雰囲気プンプンの店内。醤油ダレのいい匂い!椅子とテーブルの感じもそのままだと思います。懐かしい。ピークを過ぎていたので空いているとはいえ、ひっきりなしにお客さんは出入りする。

メニューの感じもシンプルでいいなぁ。セロテープで補強してるとことかたまらない!「油そば」しか頭になかったけど、もちろん「ラーメン」や「ワンタンメン」もあります。

「油そば」は「並、大、特大」がある。量ってどのくらいだったかなぁ。「特大」はヤバそうだし「並」で物足りなかったらやだし。とりあえず「大」800円でいいかな。他のお客さんも皆、油そばだが「ネギ盛」をトッピングしてる人が多い。

卓上には醤油や一味のほかに、油そばには定番のラー油と酢が置いてある。これを好みで掛け回しながら食べる。あぁ、早く食べたいよ!

すっごい久しぶりだけど、今までも何度かトライしてる。昼のみの営業だし、いつもタイミングが悪くて閉まってることが多い。

そうこうしていると
「油そば(大)」が出てきましたよ!

\🍜ババーン!/

うおぉぉぉぉぉぉ!!そうだ、これだ!懐かしい!見事なまでにシンプル。それにしても「大」って結構ある。「並」で十分だけど、たっぷりと堪能させていただきます!あざーっす!

チャーシューのこの感じ!厚みがある!あとはメンマとナルトのみ。ふわっと香る醤油ダレ。もう堪らん!

まずは麺の底にあるタレを絡めならが全体をかき混ぜる!あぁ湯気と共に立ち上る麺のいい香り!

早速いただきます!
♪( ´▽`)

ズズ、ズ、、ズゾゾ、、、んー!!あー!えっ!?あれ?こんな感じだったっけ?!そうだっけ?勝手に甘辛いつもりでいた。甘めのタレだと勝手に思い込んでいた。いや、全然甘くない。むしろ醤油のキリッとした味。麺はモッチモチで適度な弾力とコシがある。

メンマもシャキシャキいいアクセント。

適度に食べ進めたところで例によって、酢とラー油をかけ回していく!

んー!!タレの油とラー油が混ざってとろ〜っとなってきた。キリッとした味もマイルドになってコッテリしてきた!うまー!

麺の下に仕込んでおいたチャーシューがいい感じ!ボソッとした昔ながらのチャーシュー。うまくリセットしてくれる。

なんだろう、このシンプルにして至高の一杯は。自分で味を調節しながら食べるのは楽しい。単純に麺が旨い。どんどんジャンキーさが増していくのもハマる要素。「汁なし」とか言われてるけど、そういう問題じゃ無いんですよねぇ。「油そば」は混ぜる作業という、いわば最後の工程を任されているわけですから。仕事といってもいいんじゃ無いでしょうか。

珍珍亭

〒180-0022 東京都武蔵野市境 5-17-21

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください