最近この手のお店が増えているような気がします。新しい蕎麦屋の形というか、つけ麺と蕎麦屋の中間というか。麺は蕎麦だけど、つけ麺みたいな感じ。クチコミを見ていたら「港屋インスパイア系」というワードがありました。知りませんでした。
Googleマップの評価★3.5と、まぁ普通というか悪くはない点数。
高評価の意見👍
- 「スープに玉子を2個まで使ってもいいのが嬉しいね!」
- 「味、ボリュームともにいうことなし」
- 「そばが太くコシがすごい」
低評価の意見👎
- 「蕎麦の風味もくそもない蕎麦に、二郎のパクリみたいな見た目、スープの味も二郎っぽい感じがしました」
- 「生卵を割ったら、半茹で状態で腐ってました」
- 「店員の私語が酷すぎる」
調べると、港屋さんは虎ノ門にあったお蕎麦屋さんで、その新しいスタイルが蕎麦業界に新風を巻き起こした、みたいな感じでしょうか。
なるほど、立川にも「つけ蕎麦BONSAI」とかもそうか。なんかラーメン屋っぽい蕎麦屋だなぁと思ってたけど、相当流行ってるんだ。
場所は調布駅からすぐ近く、たけにぼがある通りにあります。「ら蕎麦」の隣は二郎インスパイアの「郎郎郎」、角は「餃子の大勝軒」。他にも「つけめん TETSU」があったり。だんだんラーメンストリートみたいな感じになってきた。
店の外観の雰囲気もそうだし、パッとメニューを見てもガッツリ系だってのがわかる。まさに写真をみると「蕎麦の二郎」という雰囲気。
店内の券売機で食券を買う。メニューは大きく「ラー油 肉蕎麦」と「鴨だし鶏蕎麦」があって、つけ麺タイプとぶっかけタイプに分かれる。あとはトッピングというスタイル。
全くの初心者なので基本の「肉蕎麦」740円をチョイス。確かにお蕎麦屋さんにこんなイカツイ券売機は置いてない!
店内はカウンター中心でこじんまりとしとしている。奥には一応テーブル席もある。
水と蕎麦湯がセルフで、揚げ玉、と玉子(2個まで)がサービス。へぇ!
卓上にはサービスの生卵、揚げ玉、ラー油、コショウ、醤油がある。
目の前には「ら蕎麦流 美味しい食べ方」というのがある。ちなみに肉蕎麦は
初めは具をかきわけて蕎麦のみを食し風味を味わう。次に具材を合せ食べ進める。半分程まで食べたら生卵を蕎麦に絡める。このとき、ラー油を加えても良し。
とある。
そんなこんなで程なくして「ラー油 肉蕎麦」が出てきた!
\🍜ドン!/
おお!蕎麦だ!蕎麦の上にはネギ、豚バラ肉、のりがのっている。はぁ、確かに、見た目は二郎のようなガッツリした感じ。蕎麦にはないイメージかも。
すた丼みたいな感じもある。
麺は太めの蕎麦。全粒粉の黒っぽいつけ麺のような気もする。
早速いただきます!
んん!!蕎麦のコシが強い!ワシワシ食べる感じ。つけ麺っぽい!あと、つけ汁がラー油の味と香り!特徴的な蕎麦つゆ。
同じ調布でも深大寺にはないタイプのお蕎麦屋さん。
適当に食べ進めた頃にサービスの揚げ玉とかラー油とかを入れてみる。
ネギがまたシャキッとして、爽やかな香りが蕎麦に戻される。
サービスの生卵も1個入れる。2個までだから、もう一つはご飯を頼んでTKGにしてもいいらしい。なるほど。
スープがマッタリとしてラー油の辛味がマイルドになる。なんだろう、こってりしてる!二郎か、すた丼か、蕎麦かわからなくなる。
最後に蕎麦湯を足して、スープ割りみたいな感じにする。と言っても蕎麦屋さんでは蕎麦湯は普通のこと。
すごい、隙間というか麺と麺の間を行く感じ。流行といえば流行も取り入れている。ラーメンでは普通だったことが蕎麦にはなかった。でも港屋さんは爆発的な人気があったという事実。これが一過性のものではなく、今後定着していくジャンルなのか。しかしその港屋さんは、寿命だとも言っている。
そのあたりの揺れ加減が★3.5にも現れているのかもしれません。
ら蕎麦
〒182-0024 東京都調布市布田1丁目45−6 1F ライオンズM調布駅前・東口ビル