個人店を除いて、バーガーチェーンで1番うまいなぁと感じているのは「シェイクシャック」。推しのシャックバーガーはに肉の旨味が前面に出て、バンズもカリッと香ばしい。思い出しただけでヨダレが出る。新しいバーガーチェーンができるたびに自分ランキングが更新されている様にも思うけど、果たして調布に新しくできた「カールスジュニア」はどうなの?
Googleマップの評価は現時点で★3.5とまぁ、普通の点数。まだクチコミ数も少ないのでこれから上がっていくかもしれない。
高評価 ( ^∀^)
- 「バーガーはバンズがほのかに甘く、ペロッといけました」
- 「マッシュルームアンガスバーガー美味しかった❗」
- 「ファーストフード店では珍しくドリンクバーがついてます」
低評価 (´・ω・)
- 「調布市らしからぬ値段の高さ…美味しい商品もあるだけに残念」
- 「1000円前後のバリューがあるかと言えばNO」
- 「肉はパサパサ系なのでジューシーさを期待してはいけません」
など、コストパフォーマンスに難ありといったとこでしょうか。
クチコミの多くはオープン時に訪れている様ですね。さすがに混雑は避けたいので、落ち着いた頃にということで行ってきました。
場所は調布駅の南口というのかな、今は開発が進んで北も南もない様な感じだけど。いわゆる南口のロータリーのすぐ近く。割と大きめですぐわかります。店の前にはメニューとサンプル。
初めてなのでいまいち要領を得ない。メニューを見る限り、100%オージー・ビーフの「クラシックバーガー・フェイマススター」620円がデカデカと載ってる。まずはこれか。
その下の100%アンガスビーフ150gの「アンガスバーガー・オリジナル」990円もいいぞ。アンガスになるとちょっと高いのか。
最近、よく聞くなぁアンガス。ステーキの松とかもアンガスだったし。気になってざっくり調べてみると
ここ最近よく見かけるようになったアメリカ産アンガス牛は、和牛と同じ穀物飼料で育った、やわらかで香りの少ない日本人好みの赤身肉が特長。和牛の半額以下で買えるのにおいしい、と多くのスーパーや飲食店で人気を集めている。
とある。やっぱ最近のアレだったんだ。簡単にいうと安くてうまいってことね。
とまぁ散々アンガスについて語ったけれども、ここはやはり初見ということでイチオシの「フェイマススター」にします。
Sコンボはポテトとドリンクバーがついて1000円くらい。なので、ちょっと高いという印象がありますが、シェイクシャックを超えるならばいいかも。
真新しい店内は、いかにもアメリカンな感じ。多少混んでるかなと思ったけど、心配になる程ガラガラ。
注文を終えると番号札をもらって適当な席で待つ。
ファストフードには珍しいドリンクバーもお得感があっていいかも。久々にドクペいっときます。
カウンターには今時らしくUSBポートが装備。
コンセントじゃなくてUSBってとこがまたいいですね。
そんなこんなで
「フェイマススター」が出てきた!
\🍔ポン!/
おお、キタキタ!これがカールスジュニアか!ふむふむ。思ったより大きいね。決して派手ではないけど、この雰囲気に期待。
チェダーチーズがとろんと溶けて。レタスがはみ出ている。中身はチーズ、パティ、オニオン、トマト、レタスってとこかしら。ケチャップやソースがたっぷり塗られている。
早速いただきます!
( ^∀^)
んん!?これは…この感じ、この味は、、バーガーキングだ!バーガーキングに近い!大きさもそうだけど、ワッパーに近い!あぁ、そうかぁ。あまりにもシェイクシャックをイメージしすぎて、ちょっと残念感が否めない。
うまいのはうまいけど、肉の存在感が薄いしソースでべちゃっとしている。バンズは少しカリッとしてた方がいい。ソースにもあまりオリジナリティが感じられない。ビッグマックのソースみたい。
ポテトは普通に美味しいです。
ちょっと期待しすぎてハードルが上がったかもしれない。ひょっとしたらアンガス牛の方は高いだけあってめっちゃうまいのかも。これ食べての判断だけど、こうなると割高感が出てきてしまう。クチコミで最も多かったコスパに関する意見はかなりシビア。もうちょっと肉を前に出してきてほしい!
【閉業】カールスジュニア 調布レストラン
〒182-0024 東京都調布市布田 4-18-1 原ビルライオンズマンション調布駅南